奇術師❀桜新一の手紙

このブログではマジックに関すること、興味あることをマジシャンの視点から書いていきます。

音楽

今や音楽はジャンル分けが難しいと思うほどいろいろなジャンルがある。

マジックもさまざまジャンルがあるが、まだまだ音楽に比べると区分けがはっきりしているように感じる。他者とは違った世界観を表現したいとは思いつつも迷走中である。

動画の曲はカミナリグモというバンドのブラインドフォトグラファーという曲で、柔らかくあたたかいこの曲の雰囲気が好きだ。

この前からマジックについては書いていないけれど、別のジャンルでいいなと思うものは書いていこうと思う。

www.youtube.com

XとY

マジシャンをしているとどんなネタをしたらいいのか迷うことがある。そんなときは大体古典のネタを演じることが多い。しかし、古典のマジックばかりを演じていると、どおしても演技が古臭くなってしまうのではないかと思うことがある。どうすればいい演技ができるか、観客を楽しませることができるか。最近下の動画を見て思ったことがるので、まとめて書いておくことにする。下の動画は島田紳助が吉本の養成所で講義をした時の動画である。Xが自分にできる笑いを探す。Yが時代の流れを読む。マジックでも自分にできるネタや演技を探してキャラクターを作り上げる。そして時代の流れを読む、どんなに腕を磨きキャラクターを作り上げてもメンタルマジックがはやる時代に別のことをやっていたのでははやらない。どの世代に受けるかということも考えなければならい。そんなことを考えながら今日もいいネタを探している。

www.youtube.com

ビジター

昔マジックを始めたころよく演じていたマジックがある。ビジターというマジックだ。現象は2枚絵札の黒いカードと赤いカードをそれぞれ先に出してお く。カードを選んでもらい、2枚絵札の赤いカードの間に挟むと選ばれたカードが消え、2枚の黒いカードの間に移る。今度は2枚の黒いカードの間から選ばれ たカードが消えて、2枚の赤いカードの間に移動するというものだ。動画はyoutubeで見つけたものでゆうきともというマジシャンの手順である。下の本 に解説がある。様々なバリエーションがあり私が昔演じていたものはまた別のバリエーションである。

 

ゆうきとものクロースアップ・マジック

ゆうきとものクロースアップ・マジック

 

 

www.youtube.com